2017-06-17 [イラスト]
会社では自分の仕事に対するダメ出しがほとんどです。
それが全くないというのもどうかと思いますが、事あるごとに指摘されております。
イラストについてもほかの業務についても指摘受けた直後はやはり自分も人間が小さいなぁと思いますが、口ではわかりましたとかかしこまりました、などと言ってはいるもののなかなか受け入れられないこともしばしばです。
納得いかないことも多々あります。
絶対に譲れない、特に価値観的なところでそれは違うだろうと、もっと大切にすべきところがあるだろうと思うこともしょっちゅうあります。
しかしながら、それらのことはすべて自分のプラスにつながることです。
捉え方一つで自分自身の改善につながります。
冷静に考えれば指摘されたことがやはり正しかったり、自分自身の価値観での再認識、より大切にしたい信念や気持ちの再確認。
指摘ばかり、ダメ出しばかりで気持ちが萎え落ち込んでしまっている日々ではございますが、それらをすべて前向きに自分の成長につなげるようにとらえればそれは決して無駄でもなく、むしろ貴重な体験だと言えると思います。
たくさんの人の考え方があって、捉え方があって、それらを否定せず、学的所はしっかりとまなび、認め、それでも自分の信念は曲げず、視野を広げていけるようになればと思います。
全てを否定しては何も変わらないし、それこそ自分が正しいのかもわからなくなってしまいます。
受け入れることの大切さ、守ることの大切さ、それがあるから受け入れられ、認め合うことができるのだと思います。
自分自身の考え方に固執しすぎず客観的に物事を見つつ、向上につなげられるよう腐らず頑張っていこうと思います。